ホーム > 歯科コラム > 噛み合わせが悪いと、どんな悪影響があるのでしょうか?

歯科コラム

噛み合わせが悪いと、どんな悪影響があるのでしょうか?

2017年04月04日

中央区月島勝どきの歯医者さん、YUZ DENTAL tsukishimaです。
今回のテーマは「噛み合わせの悪さによる悪影響」です。
噛み合わせの悪さを気にする人は意外に少ないものの、実はこれは身体に悪影響を及ぼす一因です。

確かに、噛み合わせの悪さというのは虫歯や歯周病のように治療が必須な病気ではありません。
しかし、放置することで確実に身体に悪影響を及ぼしますし、
ここでは実際にどんな悪影響があるのかを説明していきます。

1. 虫歯になりやすくなる

噛み合わせの悪さと虫歯のなりやすさ、これらは一見無関係に思えますがそうではありません。
と言うのも、噛み合わせは悪い人は歯並びが悪い可能性が高いからです。
歯並びが悪ければ歯磨きがしにくいですし、歯磨きがしにくければ磨き残しが出てきます。

当然プラークが残って虫歯になるリスクが高まることになりますし、
噛み合わせが悪いことで歯同士が当たらなくなることも虫歯へのリスクを同様に高めます。
歯同士が当たることで自然にプラークがこぼれ落ちますが、当たらないことでそれができなくなるからです。

2. 歯科治療の精度が落ちる

上記で説明したように、噛み合わせが悪い人は歯並びが悪い人が多い傾向があります。
これは歯科医側の問題でもありますが、歯並びが悪い人は治療がしにくいのです。
本来見えるはずの箇所が見えず、その結果虫歯を見過ごしてしまうこともあるでしょう。

また、歯並びが悪くて歯が斜めなどに生えていると、デコボコの環境で治療しなければなりません。
そうなると治療の精度が落ちて歯を傷つける、もしくは割れるといった事故を招きますし、
神経に近づきすぎている歯においてはささいな治療で痛んでしまうこともあるのです。

3. 肩こりや頭痛を招く

身体には様々な筋肉がありますが、噛む時にも筋肉を使用します。
これには「広頸筋」や「側頭筋」が挙げられますが、噛み合わせが悪いとこれらの筋肉に悪影響を及ぼします。
まず広頸筋ですが、この筋肉は首から肩にかけて繋がっている筋肉です。

噛み合わせの悪さによって広頸筋が悪影響を受けると肩も悪影響を受け、その結果肩こりを招きます。
次に側頭筋ですが、側頭筋は顎の関節から頭の横にかけて繋がっている筋肉で、
この筋肉が悪影響を受けることで頭が悪影響を受け、その結果頭痛を招くのです。

4. 顎関節症になりやすい

顎関節症は噛み合わせが良い人もなるため、噛み合わせが悪いことでなる病気ではありません。
しかし、噛み合わせが悪い人の方が顎関節症になりやすいことが明らかになっているのです。
その理由としては、噛み合わせの悪さが顎関節に過度の負担を掛けていることが考えられます。

さらに言えば、噛み合わせが悪い人は顎関節症が悪化しやすい傾向もあり、
症状が酷くなると顎が痛むだけでなく、普通にお口を開くことすら困難になってしまいます。
そうなると、食事や会話に大きな支障が出てしまいます。

5. コンプレックスになる

噛み合わせが悪いことを自覚している人は、同時に自分の歯並びの悪さも自覚しています。
また、症状の度合いによっては顎の形の変形によって顔の輪郭が歪むこともあります。
歯並びの悪さ、顔の輪郭の歪み、これらはどちらもコンプレックスになり得る要因です。

歯並びの悪さがコンプレックスになれば人前で堂々と笑顔を見せられなくなり、
顔の輪郭の歪みがコンプレックスになれば自分の顔自体に自信を持てなくなるでしょう。
さらに、歯並びが悪ければ発音もしづらくなるため、会話することにすら抵抗を感じるようになってしまいます。

6. 詰め物や被せ物に負担が掛かる

噛み合わせが悪い場合、歯のいずれかの箇所に過度の力が掛かることになります。
そして、これによって大きなダメージを受けてしまうのが詰め物や被せ物です。
現に、入れ歯やインプラントにおいては噛み合わせが重要になるため、その調整を頻繁に行います。

元々噛み合わせが悪い場合はもちろん、
入れ歯やインプラントが原因で噛み合わせが悪くなった場合はこれらの破損を招くでしょう。
つまり、噛み合わせの悪さは天然の歯だけでなく人工の歯にも悪影響があるのです。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、噛み合わせの悪さによる悪影響についてまとめます。

  1. 虫歯になりやすくなる :歯並びが悪くて噛み合わせが悪い場合、歯をうまく磨けず磨き残しが出てくる
  2. 歯科治療の精度が落ちる :歯並びが悪くて噛み合わせが悪い場合、本来見える箇所が見づらくなる
  3. 肩こりや頭痛を招く :噛む筋肉である広頸筋と側頭筋が影響して、肩こりや頭痛を招く
  4. 顎関節症になりやすい :噛み合わせが悪い人は顎関節症になりやすく、悪化しやすい傾向がある
  5. コンプレックスになる :歯並びの悪さなど、噛み合わせの悪さはコンプレックスに繋がる要因を持っている
  6. 詰め物や被せ物に負担が掛かる :天然の歯だけでなく、人工の歯への悪影響がある

これら6つのことから、噛み合わせの悪さによる悪影響が分かります。
噛み合わせの悪さは虫歯になるリスクの向上をはじめ、
歯科治療、顎関節症、コンプレックスなどに悪影響があります。
また、肩こりや頭痛といった体調を招く要因にもなるため、
自覚している人は改善するための治療をおすすめします。

月島 勝どき 歯医者なら『YUZ DENTAL tsukishima』