ホーム > 歯科コラム > 「熱いものを飲食すると歯がしみる」…これは、どんな歯の病気が考えられますか?

歯科コラム

「熱いものを飲食すると歯がしみる」…これは、どんな歯の病気が考えられますか?

2018年05月14日

中央区月島勝どきの歯医者さん、YUZ DENTAL tsukishimaです。
今回のテーマは「熱いもので歯がしみる原因」です。
熱いもので歯がしみる場合、それは口の中で何らかの病気や異常が起こっている証拠です。

例え見た目は問題なくても、そのまま放置すれば症状は確実に悪化してしまいます。
問題はどんな病気や異常が起こっているのかですが、それは診断してみたいことには断言できません。
ただし、原因として考えられることはいくつかあります。

歯髄炎の可能性

熱いものを飲食するとしみるという点だけから考えれば、最も可能性が高いのは歯髄炎でしょう。
歯髄炎とは神経などが通っている歯髄の炎症で、熱いものがしみるのは歯髄炎の初期症状です。
ここで問題なのは、「熱いものがしみるのは歯髄炎の初期症状」という点です。

つまり進行すればさらに症状が悪化するわけで、酷くなると眠れないほどの激痛を感じるようになります。
歯髄炎になると血液が神経を圧迫することで痛みを引き起こしますが、
酷い場合は抜髄しなければならないため、歯科医院で治療しなければなりません。

歯髄炎の原因

歯髄炎の原因として最も考えられるのは虫歯の進行です。
その意味では、熱いものがしみる原因の根本となるのは虫歯である可能性が高いと言えるでしょう。
また、意外な原因によって歯髄炎が引き起こされることもあります。

例えば「歯をぶつけた」…これは歯髄に衝撃が加わることで炎症…つまり歯髄炎が起こるケースです。
他にも、歯にヒビが入ることでそこに細菌が入り込んで歯髄炎が起こるケースもあります。
つまり熱いものがしみるのは歯髄炎の可能性が高いものの、歯髄炎の原因は様々ということになります。

歯髄炎の応急処置

歯髄炎になった場合、それを治すには歯科医院で治療するしかありません。
とは言え、時間やタイミングによってはすぐに歯科医院に行けないこともあるでしょう。
そんな場合は我慢するのではなく、以下の方法で一時的に症状を抑えることができます。

・知覚過敏用の塗り薬を使用する
軽度の歯髄炎なら知覚過敏用の薬を塗って改善できることがあります。
あくまで応急処置ですから、熱いものの飲食は控えた方が良いでしょう。
ただし虫歯の進行が原因で重度の歯髄炎の場合、このような塗り薬では痛みが治まらないこともあります。

・冷やす
歯髄炎になると、血の流れが活発になって神経を圧迫するため痛みを感じます。
逆に言えば血の流れを抑えれば神経の圧迫を防ぎ、痛みをやわらげることができます。
そのために効果的なのは冷やすことで、直接ではなく頬側から氷や解熱シートで冷やしましょう。

・歯に力が加わらないようにする
歯髄炎になると歯が刺激を受けることで痛みが増すため、できるだけ歯に力を加えないようにしましょう。
ちなみに歯に最も力が加わる行為は噛むことですから、熱いものに限らず固いものを食べるのは避け、
歯科医院に行くまでの間はゼリーなどを食べるようにしてください。

・痛み止めを飲む
痛み止めは歯の痛みにも効果があります。
歯科医院で処方されたものは当然として、薬局などで買える市販のものでも構いません。
ただし痛み止めに即効性はないため、痛みが治まるまでにしばらく時間が掛かります。

歯髄炎以外の可能性

熱いものがしみる場合、可能性の高さから歯髄炎に関する説明をしてきましたが、
熱いものがしみる原因として他には以下のことも考えられます。

・歯周病
歯周病が進行すると歯肉が下がって歯の根元が露出します。
この歯の根元は象牙質が剥き出しになっているため、熱いものを飲食すると歯がしみてしまうのです。

・知覚過敏
本来熱さは歯に刺激となりますが、普段何ともないのは歯の表面のエナメル質に保護されているからです。
しかし何らかの理由でエナメル質が傷ついていると、知覚過敏が起こって熱さで歯がしみてしまうのです。

・銀歯の影響
銀歯は熱を伝えやすい金属です。さらに銀歯の下は虫歯の治療跡になっているため、
神経が残っていると銀歯から神経に熱が伝わり、しみや痛みを感じてしまうことがあります。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、熱いもので歯がしみる原因についてまとめます。

1. 歯髄炎の可能性 :神経などが通っている歯髄の炎症で、熱いものがしみるのは歯髄炎の初期症状
2. 歯髄炎の原因 :虫歯の可能性が高いが、他には歯への衝撃や歯のヒビ割れなどの可能性もある
3. 歯髄炎の応急処置 :知覚過敏用の塗り薬を使用する、冷やす、歯に力が加わらないようにするなど
4. 歯髄炎以外の可能性 :歯周病、知覚過敏、銀歯の影響

これら4つのことから、熱いもので歯がしみる原因について分かります。
常に歯がしみるわけではないため、熱いもので歯がしみた時はそれをたまたまだと捉えてしまう人がいます。
しかし、熱いもので歯がしみる場合は100%何らかの異常が起こっています。
このため、症状が起こった時には必ず歯科医院に行って診てもらってください。

月島 勝どき 歯医者なら『YUZ DENTAL tsukishima』