歯科コラム
歯科医院で定期検診を受ければ絶対に歯周病にはならないですか?
2018年07月09日
中央区月島勝どきの歯医者さん、YUZ DENTAL tsukishimaです。
今回のテーマは「歯科医院の定期検診の歯周病の予防効果」です。
歯周病の予防方法を歯科医に質問すると、その方法をいくつか教えてくれるでしょう。
そして、歯科医が教えてくれた予防方法の中には「歯科医院での定期検診の受診」があると思います。
実際、歯周病を予防するには歯科医院の定期検診が効果的とされていますが、
では定期検診を受けていれば歯周病を絶対に予防できるのでしょうか。
絶対に予防できるとは限らない
結論から言うと、歯科医院の定期検診を受けても歯周病を絶対に予防できるとは限りません。
確かに定期検診は歯周病予防に効果的ですが、予防のメインではありません。
歯周病予防のメインは歯磨きなどのプラークコントロールです。
このため、それが疎かになっていると歯周病は予防できないですし、
定期検診を受ける頻度、定期検診で指導されたことを実践できているのかも重要です。
分かりやすい例を挙げるなら、以下のようなことがあると定期検診を受けても歯周病は予防できないでしょう。
1度しか受けていない
定期検診は文字どおり定期的な検診を受けてこそ効果があります。
1度受けただけでその後は一切受けない…これでは歯周病は予防できません。
指導されたことを無視する
定期検診ではブラッシング指導や生活習慣改善のアドバイスなどを受けられますが、
せっかく受けてもそれらを実践しなければ意味がありません。
プラークコントロールができていない
定期検診を受けるだけで歯周病を予防できるわけではありません。
歯磨きなどのプラークコントロールを疎かにしていれば、いくら定期検診を受けても歯周病になってしまいます。
定期検診が予防に効果的な理由
歯周病を予防するための基本は毎日の歯磨きと生活習慣の改善です。
歯磨きはプラークコントロールのメインですし、身体の免疫力が低下すれば歯周病菌に感染しやすくなるため、
そうならないためには生活習慣の改善が必要だからです。
ここで難しいのはその具体的な方法で、どうすればプラークコントロールができるほどの歯磨きになるのか?
生活習慣改善とはどこをどう改善すれば良いのか?…それが分かりにくいのが問題です。
そして、その問題を解説できるのが歯科医院の定期検診です。
定期検診ではブラッシング指導を行うため、それでプラークコントロールができる歯磨きの仕方を学べます。
また生活習慣改善のアドバイスも貰えるため、どこをどう改善すれば良いのかも具体的に分かります。
つまり、定期検診を受けることで「毎日の歯磨き」と「生活習慣改善」の効果を高められますし、
なおかつ歯のクリーニングなどによって歯周病の予防効果がより高まるのです。
歯周病の早期発見のメリット
歯科医院の定期検診には、歯周病を予防できるだけでなく歯周病を早期発見できるメリットもあります。
歯周病は「静かなる病気」と呼ばれ、目立つ自覚症状がため気づかない間に発症することがほとんどです。
そして気づかない間に進行して、気づいた時には重症化しているケースが非常に多いのが特徴です。
しかし、定期検診を受けていればそのような事態になる心配はなく、
歯科医がお口の健康状態を確認するため歯周病を初期段階で発見できます。
初期段階で発見できればその時点で治療できるため、歯周病の進行を予防することができるのです。
歯周病の予防方法と定期検診の効果まとめ
歯周病の予防方法は以下の3つです。
・精密な歯磨き
・生活習慣の改善
・歯科医院の定期検診
…このうち、「精密な歯磨き」と「生活習慣の改善」は定期検診を受けなくてもできることですが、
実際には定期検診を受けないことにはその具体的な方法は分かりません。
定期検診を受けなければ、歯周病の予防方法は実はどれも正しく実践できていないことになるのです。
一方、定期検診を受ければブラッシング指導や生活習慣改善のアドバイスによって、
「精密な歯磨き」と「生活習慣の改善」を正しく実践できるようになります。
つまり、定期検診を受けることは歯周病予防に効果的な全ての方法を実践できることにつながります。
このため、歯周病予防において定期検診を受けると受けないとでは予防効果が全く違うのです。
まとめ
いかがでしたか?
最後に、歯科医院の定期検診の歯周病の予防効果についてまとめます。
1. 絶対に予防できるとは限らない :1度しか受けない、指導されたことを無視するなどの場合は効果がない
2. 定期検診が予防に効果的な理由 :歯磨きの精度が高まり、生活習慣改善のポイントが具体的に分かる
3. 歯周病の早期発見のメリット :定期検診を受けることで、初期段階の時点で歯周病を発見して治療できる
4. 歯周病の予防方法と定期検診の効果まとめ :精密な歯磨き、生活習慣の改善、歯科医院の定期検診
これら4つのことから、歯科医院の定期検診の歯周病の予防効果について分かります。
まとめると、歯周病の予防方法は「精密な歯磨き」と「生活習慣の改善」と「歯科医院の定期検診」の3つです。
しかし、定期検診を受けなければ「精密な歯磨き」と「生活習慣の改善」の実践は難しく、
定期検診を受けてこそ3つの予防方法全てを実践することができるのです。
このため、定期検診を受けることで歯周病の予防効果が大幅に高まるのは事実ですし、
定期検診を受けると受けないとでは大きな差が出るのです。
月島 勝どき 歯医者なら『YUZ DENTAL tsukishima』