ホーム > 歯科コラム > ホワイトニングでしみる人としみない人がいますが、その差はどこで決まるのでしょうか?

歯科コラム

ホワイトニングでしみる人としみない人がいますが、その差はどこで決まるのでしょうか?

2019年05月01日

中央区月島勝どきの歯医者さん、YUZ DENTAL tsukishimaです。
今回のテーマは「ホワイトニングでしみる人としみない人の差」です。
歯科治療の場合、多くの人は効果以上に痛みの有無が気になるのが本音ではないでしょうか。

「歯科医院の治療=痛い」…子供の頃からそんなイメージが根付いている人は多く、
実際に大人になっても虫歯治療が苦手な人は少なくありません。
これは歯科の審美治療においても同様、例えばホワイトニングについて考えてみます。

ホワイトニングの痛みの有無

今はインターネットで医療に関する情報収集もできるため、
ホワイトニングを希望する人はあらかじめインターネットで痛みの有無を調べる人も多いでしょう。
しかしその場合、おそらくほとんどの人が正確な情報収集ができないと思います。

と言うのも、ホワイトニングの痛みの有無は人によって異なるからで、
「痛い」という人もいれば「痛くない」という人もいるのです。
このためどちらが正しいか判断しづらく、ホワイトニングの痛みの有無はインターネットでも調べづらいのです。

ここで問題となるのは、痛みの有無が人によって異なる理由ですが、
個人差はもちろんのこと、ホワイトニングの痛みの原因である知覚過敏が深く関係してきます。
そこでまず、知覚過敏について解説していきます。

知覚過敏とは

知覚過敏とは、歯が刺激を感じた時に一瞬ピシッとしみる、もしくは痛むことで、
刺激の類としては指で触れる、風が当たる、冷たいものを飲食するなどがあります。
そしてホワイトニングで使用する薬剤も、知覚過敏が起こる刺激となる一つです。

本来、歯の中心である象牙質は刺激に対して非常に敏感なため、知覚過敏が起こるのはむしろ自然です。
しかし毎日の生活の中でそれが起こらないのは、
歯の表面のエナメル質が象牙質を刺激から保護しているからです。

ただし、エナメル質は破損や傷つくことがあり、そうなると象牙質を保護できなくなります。
そこで起こるのが知覚過敏であり、つまり、ホワイトニングでしみる人はエナメル質が傷ついており、
一方でしみない人はエナメル質が傷ついておらず、そのため象牙質が薬剤の刺激を受けないのです。

知覚過敏の原因

ホワイトニングで歯がしみるのは、知覚過敏が起こるためです。
そして、知覚過敏が起こるのは歯の表面のエナメル質が傷つく、もしくは破損しているためです。
ではエナメル質が傷つく、もしくは破損する原因としては何が考えられるのでしょうか。

虫歯

虫歯があると歯に穴があくため、患部はエナメル質に保護されていない状態になります。
このため、ホワイトニングの薬剤が患部に浸透することで知覚過敏が起こります。
最も、虫歯がある場合はその治療が優先されるため、虫歯のままホワイトニングすることはまずありません。

歯周病

歯周病になり、なおかつその歯周病が進行している場合は知覚過敏が起こります。
これは歯周病によって歯肉退縮が起こり、歯肉が下がって歯の根が露出するためです。
露出した歯の根には元々エナメル質がなく、象牙質な剥き出しのため知覚過敏が起こります。

噛み合わせが悪い

噛み合わせが悪いと、噛み合わせた時に一部の歯に過剰な力がかかり、それが歯へのダメージとなります。
ダメージを受けた歯は健康な歯と見た目こそ変わらないものの、
実際にはエナメル質が傷ついていることがあり、そのため知覚過敏が起こります。

日常生活の癖によってエナメル質が傷つき、知覚過敏が起こることがあります。
例えば、歯ぎしりや食いしばりの癖は摩擦によって歯…つまりエナメル質を傷つけますし、
強い力で歯磨きする癖もやはり歯ブラシの摩擦によってエナメル質を傷つけて知覚過敏が起こります。

知覚過敏対策

ホワイトニングで知覚過敏が起こっても、あくまでそれは一時的なものです。
ですから、原因が虫歯などの病気でなければ特に問題はなく、時間の経過で知覚過敏はおさまります。
最も、知覚過敏によるしみや痛みを軽減できる方法もいくつかあります。

知覚過敏用の歯磨き粉で歯を磨く

歯磨き粉には様々な種類がありますが、その中には知覚過敏用のものもあります。
ドラッグストアでも販売されていますし、特別高額というわけでもありません。
知覚過敏用の歯磨き粉で歯を磨けば、知覚過敏は少しずつ解消されていくでしょう。

痛み止めを飲む

痛み止めの中には歯の痛みに効果があるものもあり、それを飲めば知覚過敏による痛みも解消できます。
歯科医院で処方されたものはもちろん、ドラッグストアで購入できるものでも効果はありますが、
痛み止め自体に即効性がないため、効果が出る…すなわち痛みが解消されるまでには少し時間がかかります。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、ホワイトニングでしみる人としみない人の差についてまとめます。

1. ホワイトニングの痛みの有無 :しみや痛みを感じる人と感じない人がおり、その差は知覚過敏によるもの
2. 知覚過敏とは :歯の表面のエナメル質が傷ついている場合、象牙質が刺激を感じて一瞬歯が痛む
3. 知覚過敏の原因 :虫歯、歯周病、噛み合わせの悪さ、癖
4. 知覚過敏対策 :知覚過敏用の歯磨き粉で歯を磨く、痛み止めを飲む

これら4つのことから、ホワイトニングでしみる人としみない人の差について分かります。
ホワイトニングでしみるのは知覚過敏が原因であり、
知覚過敏は歯の表面のエナメル質が傷ついている、もしくは破損していると起こります。

知覚過敏が起こらなければホワイトニングでしみることはなく、
一方でエナメル質が傷ついていると知覚過敏が起こり、ホワイトニングでしみるのです。
つまりホワイトニングでしみる人としみない人の差は、知覚過敏が起こるか起こらないかによるものです。

月島 勝どき 歯医者なら『YUZ DENTAL tsukishima』