スタッフブログ
ハプニング [2025年07月17日]
みなさんこんにちは。 歯科衛生士の氏原です。 毎日暑さと高い湿度が続いていますが、 いかがお過ごしでしょうか?? 先日、いつもより過ごしやすい気温の日があったので 子供達を連れて公園に行きました。 遊んでいる間、荷物を近くに置いていたのですが、 戻ると持ってきたはずのパンをカラスが咥えて 飛んでいくところでした。 袋に入っていたのに食べ物とわかるなんて カラスは頭がいい……
映画 [2025年07月04日]
こんにちは、歯科衛生士の横田です。 7月になり急激に気温も湿度も上がりましたね。生活するだけで体力が奪われます。 特に休みの日は外出する機会も多く、すでに夏バテ気味です。 この間涼しく休みを過ごそうと思い、普段は行かない映画館へ足を運んでみました! “アウトライン”という映画を観たのですが、思いがけずとても良かったです! コロナ禍の実話に基づいた内容なのですが、 ……
暑い夏 [2025年06月28日]
こんにちは。院長の新井です。 まだ6月なのに、どんどん暑くなってきていますね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 当院では、とうとうエアコンに不具合が出始め、夏を迎える前に入れ替えをすることにしました。 私の小さい頃は、真夏でも33〜34℃ぐらいまでしか、上がっていなかったような気がします。日本がどんどん熱帯化していますね。ゲリラ豪雨もその影響でしょうか。 最近は平気で36〜37℃まで……
歯間ブラシとフロス [2025年06月23日]
こんにちは、歯科医師の古谷です。 まだ6月だというのに毎日本当に暑いですね。皆様、熱中症にはくれぐれもご注意下さい。 ここ最近、時間をかけて歯磨きをして下さっているにもかかわらず、むし歯や歯肉炎になってしまう患者様をお見受けすることがあります。 歯ブラシで磨くと、歯の表面の汚れを落とすことができますが、歯と歯の間、歯と歯茎の間の溝まではブラシが届かずにプラークを取り残して……
知覚過敏 [2025年06月19日]
こんにちは、歯科衛生士の坂稲です。 梅雨入りし、雨の日が増えましたが、いかがお過ごしでしょうか。 私は最近、下の前歯の知覚過敏に悩まされています。 今まで知覚過敏とは無縁だったのですが、ここ最近は歯磨き後のうがいに苦しめられています。 私の場合は歯列矯正が原因ですが、歯ぎしりや食いしばりによる象牙質の露出、不適切なブラッシングによる歯茎の退縮などでも知覚過敏は発症します。 薬の塗……
マウスピース矯正 [2025年06月06日]
こんにちは。 アシスタントの上山です。 最近は曇りや雨が続いて、暑かったり寒かったりと服装選びが難しい時期になりましたね😓 私は今月からマウスピース矯正を始めました! まだ始めて一週間なのですが、矯正の痛さが分かりました💦 食事の際にマウスピースを外すことができるので、食事の時間の開放感を求めて毎日過ごしています(笑) 唾液の自浄作用が働かない分……
紅茶 [2025年05月31日]
こんにちは、アシスタントの竹内です。 最近、肌寒い日が続いていますが体調を崩されたりしていらっしゃいませんか? 私は、毎日服装に悩まされています… 先日、ルピシアのグラン・マルシェに行ってきました✨ 紅茶の販売や試飲を行えるのですが、そこでしか味わえない限定のフレーバーなどもありとても楽しい、そして美味しい時間を過ごしました! 最近は、コーヒーとかも飲んでいるので若干着……
マッサージ [2025年05月24日]
みなさんこんにちは。 歯科衛生士の氏原です。 先日、肩こりがひどいなと感じたので マッサージに行ってみました。 思っていたより状態が悪く、 全身が凝り固まっていました(笑) ほぐしてもらった後は 体も軽くなり、疲れも取れやすくなった気がします。 不調を感じる前に定期的に行かなきゃいけないなと思いました。 お口の中もそうで、 なにか症状が出た時には大きな問題になってること……
夏の楽しみ [2025年05月17日]
こんにちは歯科衛生士の横田です。 徐々に気温も湿度も上がり、夏を感じる頃となりましたね。 今年もあの暑さが来るのかと思うと、少しゾッとします。 皆さんは何か夏の楽しみはありますか? 私は矯正をしているのですが、今年の夏ついに外せそうなので、とても楽しみです!! 何を食べてもワイヤーに引っかかっていたので、そのストレスから解放されると思うと、楽しみでなりません! ……
副鼻腔炎 [2025年05月10日]
みなさんこんにちは。院長の新井です。 今年のゴールデンウィークは「飛び石連休」でしたが、みなさんはどのようにお過ごしになりましたか。 有給を使って11連休にされた方もいらっしゃると思います。羨ましい限りです(笑)。 私のゴールデンウィークは、子供の習い事の送迎と、通っているジムでの運動で終了しました。 3月から5月ごろまで、いろんな花粉が多く飛散していますが、みなさん花粉症はいかが……