スタッフブログ
今年の5-D年間受講コースが終了しました…… [2018年12月19日]
みなさんこんにちは。院長の新井です。 ここ1週間でめっきり寒くなり、本格的な冬が到来しましたね。最近は体調を崩されている方を多く拝見いたします。皆様も風邪などひかないように体調管理にはお気をつけください。 さて、今年の5―D年間受講コースである義歯(入れ歯)のコースが無事終了しました。各月の土日に大阪にて行われておりました。義歯の奥深さをしっかりと叩き込まれ、患者さん1人1人に……
今年もあと3週間 [2018年12月13日]
こんにちは。歯科衛生士の氏原です。 先日右下に生えていた親知らずを抜歯しました。痛みもなく、あっという間に抜けたので全然怖くなかったです。 親知らずは生える人、生えてこない人、もともとない人もいますが、存在する場所が奥なので歯ブラシが届きにくく様々な問題が起こりやすい歯です。 汚れが残りやすいため、周りの歯ぐきに炎症が起こって腫れてしまったり親知らずやその手前がむし歯……
今年も [2018年12月06日]
こんにちは、歯科助手の中島です! 今年ももう後1ヶ月ですね!私はユズに入ってからもう1年が経ちました!本当に1年はあっという間です!! 年越し前にクリスマスと言う一大イベントがやってきますね(^ ^)寒いのは苦手ですがクリスマスソングやイルミネーションや雰囲気は大好きです(*゚▽゚) クリスマスや年越しに贅沢なご飯をたくさん食べれるように今からでもメンテナンスや、痛み……
ルシェロホワイト [2018年11月29日]
こんにちは、歯科衛生士の横田です。 今年もあと1カ月‥1年は本当にあっという間ですね。歳を重ねるたびに早くなっている気がします。 寒くなると私は辛いカレーが食べたくなります。最近は週に一度はカレーを食べている気がします。ただ‥1つ気になるのが歯の着色です。そんな私が愛用しているのが、ルシェロホワイトという歯磨き粉です。多くの歯磨き粉は研磨剤で、着色を落とすのに対してこの歯磨き粉……
一流の人はなぜそこまで、習慣をこだわるの…… [2018年11月24日]
みなさんこんにちは!ユズデンタル月島の歯科衛生士の梶谷です。私は今、読書にはまっています。読書の秋ですね。最近友人から勧められて読んだ本のタイトルがこのブログのタイトルにもなっている「一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか?」です。この本は元サラリーマンだった方が起業し、成功を収めるために取り入れた習慣について書いてあります。この本の中に親孝行についての記述があります。作者は両親にお金や物を送……
お天気の良い休日に…。 [2018年11月15日]
こんにちは、受付の上野です。ここのところ夜にはグッと気温が下がり、少しずつですが、季節は秋から冬へと動いていますね。 バキッと気持ちの良いお天気だった先日のお休みに、今月開通したばかりの築地大橋を自転車で渡って銀座方面に出てみました。 勝鬨橋とは違いまだまだ車も人通りも少ない出来たてピカピカの橋を渡ると、何だかとても得をした気分になりました。 我が家から銀座方面に出る……
寒くなってきましたね [2018年11月08日]
こんにちは、歯科医師の近内です。11月になってぐっと寒くなってきましたね。12月までは暖房に頼らずウォームビズに倣って衣服や寝具で暖を取りたいと思い、先日のお休みに冬仕様の生活用品をいくつか買いました☺️もこもこしていて手触りが良く気持ち良いです♪でもやはり部屋に帰ってきてすぐは寒いので気を抜くとエアコンをつけてしまいそうになります。院内で定期購読している歯科雑誌に顎関……
インプラントと入れ歯 [2018年11月01日]
みなさんこんにちは、院長の新井です。 今年の夏は暑く短かったですが、ふと思うともう10月も終わりますね。今年も残すところあと2ヶ月。年々、1年が短く感じるようになりました(^^;)。 前回の続きなのですが、私が今年受講しております5-Dの義歯(入れ歯)のコースが10月末に大阪で行われ、受講して来ました。今回のコースの内容は、少ないインプラントの本数で部分入れ歯や総入れ歯を支える……
おすすめです! [2018年10月25日]
こんにちは。歯科衛生士の氏原です! 先週の日曜日に茨城県のひたち海浜公園に行ってきました。春のネモフィラが最近有名な場所ですが、秋はコキアの紅葉が見られます。 3万株以上のコキアが真っ赤に色づいていてとても綺麗でした。わたしはカメラで写真を撮ることが趣味なのでたくさん写真を撮ってきました。……
秋 [2018年10月18日]
こんにちは、歯科助手の中島です! もうすっかり夏は過ぎて秋になり冬に近づいてきましたね!気温も寒くてもう半袖では外に出られない程ですね(笑)個人的には寒いのは苦手です、、 でもこれからの時期は食欲の秋、読書の秋、紅葉、ハロウィンなどなど楽しみなことがたくさんありますね^ ^ 美味しい秋の食材を食べるためにも、お口のメンテナンスや、何か違和感を感じたら放っておかずにすぐ……