マタニティ歯科

矯正治療

お母さんの口内環境が赤ちゃんにも影響を及ぼす場合があります。
お腹の赤ちゃんの将来のためにも、マイナス1歳からの予防を受けてみませんか?

マイナス1歳からの予防

皆さんは『マイナス1歳からの予防』という言葉をご存知ですか?
妊娠をするとホルモンバランスの変化やつわりの影響から、お口の中の環境が変化しバランスが崩れてしまいます

お腹の赤ちゃんの将来のためにも妊娠中にお口の中のケアを行い、『マイナス1歳からの予防』ということをお勧めしております。

妊娠中は不安なことが沢山あると思います。歯科治療や予防、お口の中の状態がどうなっているのかもその1つではありませんか?お口の中の状態は、お腹の中の赤ちゃんにも影響を及ぼす可能性があるのです。

一人一人に合ったペースでサポートをさせて頂きますが、通常は最も安全だと言われている妊娠5ヶ月目〜8ヶ月目の間にお越しいただくことをお勧めいたしております。

妊娠中のリスクについて

妊娠中のお口の中は様々なリスクがあります。

  • つわりによる食生活の変化。
  • つわりによってブラッシングができず不潔になる。
  • 歯肉炎
  • 歯周炎
  • 虫歯

歯周病が与える影響

妊娠中に特に気をつけなければならないのが歯周病です。
歯周病は妊娠中にかかわらず危険な感染症ですが、特に妊娠中はお腹の中の赤ちゃんにも影響を与えてしまい、低体重児早産を引き起こしてしまいます。喫煙や飲酒よりもリスクが高いと言われています。

当院のマタニティ歯科について

つわりがひどくて食事を1度に食べ切れず、数回に分けることでお口の中が汚れている時間が多くなったり、歯磨き自体が辛くなったりと、ケアが行き届きづらくなります。そのまま放置すると歯周病のリスクを高めてしまいます。
つわりの軽い時や体調の良い時、その日その日の体調に合わせてできる限りブラッシングを行い、お口の中を綺麗にさせて頂きます。

虫歯や歯周病の治療になってしまった場合、麻酔が必要な処置もあります。
歯科での麻酔は妊娠安定期であれば退治への影響はほとんどないと言われています。逆に治療を行う際の痛みによるストレスの方が悪影響ということもあり、ストレスの軽減のためにも麻酔を使用した方が良いとされています。

歯科でのレントゲンは、頭頚部に向くため胎児への影響はほとんどありません。防護エプロンの使用によっても防ぐことができますが、もしご要望等がございましたらお気軽にお申し付けください。