ホーム > 歯科コラム

歯科コラム

金属アレルギーを持っていますが、虫歯治療…… [2021年02月05日]

                 

中央区月島勝どきの歯医者さん、YUZ DENTAL TSUKISHIMAです。 今回のテーマは「金属アレルギーと詰め物の素材」です。 金属アレルギーの人は金属に対してアレルギーが起こるため、該当する金属に触れることができません。 そうなると気になるのが、虫歯治療での処置で必要になる詰め物です。 一般的な素材である銀歯は金属ですから、金属アレルギーの人に使用することはできず、 ……

銀歯は目立って嫌です。審美性を高めるには…… [2021年01月22日]

                 

中央区月島勝どきの歯医者さん、YUZ DENTAL TSUKISHIMAです。 今回のテーマは「人工物の審美性を高める方法」です。 人工物の素材は銀歯が一般的ですが、審美性を求める人にはおすすめできません。 文字どおり銀色の人工物は白い歯の中で明らかに目立つため、 一旦銀歯を希望した人が後に審美性のことで相談に来院するケースも珍しくないのです。 そこで、今回は人工物の審美性を……

ハイブリッドセラミックとは、どのようなセ…… [2021年01月08日]

                 

中央区月島勝どきの歯医者さん、YUZ DENTAL TSUKISHIMAです。 今回のテーマは「ハイブリッドセラミック」です。 現状、セラミックには4つの種類が存在しており、ハイブリッドセラミックはその中の一つになります。 オールセラミック、メタルボンド、ジルコニアセラミック、そしてハイブリッドセラミック、 これら4つの中から今回はハイブリッドセラミックの特徴について解説します……

歯周病の治療では手術が必要と聞きました [2020年12月25日]

                 

中央区月島勝どきの歯医者さん、YUZ DENTAL TSUKISHIMAです。 今回のテーマは「フラップ手術」です。 歯科医院で治療費を支払った時、明細を見ると「手術代」という項目があります。 外科ならともかく、歯科と手術は一見無関係に思うかもしれませんが、 歯科の治療においても手術が必要なケースがあるのです。 例えば、歯周病の治療ではフラップ手術を行うことがあります。 フ……

歯周病になると歯が抜けるのはどうしてです…… [2020年12月11日]

                 

中央区月島勝どきの歯医者さん、YUZ DENTAL TSUKISHIMAです。 今回のテーマは「歯周病の症状と進行」です。 多くの人は、歯周病に対して“歯が抜ける病気”というイメージを持っています。 そのイメージは正しく、確かに歯周病が進行すると歯が抜けてしまいますが、 ただなぜ歯が抜けてしまうのか?…その理由までは知らないという人も多いのではないでしょうか。 そこで、ここで……

虫歯と歯周病では、予防はどちらが難しいで…… [2020年11月27日]

                 

中央区月島勝どきの歯医者さん、YUZ DENTAL TSUKISHIMAです。 今回のテーマは「歯周病が虫歯よりも予防しづらい理由」です。 虫歯も歯周病も怖い病気であり、どちらも予防しなければなりません。 しかし原因菌が異なるため、一方だけ発症してもう一方は予防できるケースも稀ではありません。そこで虫歯と歯周病の予防を比較してみましょう。 予防方法がほぼ同じの虫歯と歯周病、実際……

歯周病の予防方法を多く知りたいです [2020年11月13日]

                 

中央区月島勝どきの歯医者さん、YUZ DENTAL TSUKISHIMAです。 今回のテーマは「歯周病の予防方法の数々」です。 虫歯と歯周病を比較すると、おそらくほとんどの人は虫歯の方が怖い病気だと考えているでしょう。 と言うのも、虫歯になると痛みという辛い症状が起こるためで、 一方で痛みを感じない歯周病は怖くないと思ってしまう人が多いのです。 しかしそれは間違いで、歯周病も……

インプラントの治療の流れを知りたいです [2020年10月23日]

                 

中央区月島勝どきの歯医者さん、YUZ DENTAL TSUKISHIMAです。 今回のテーマは「インプラントの治療の流れ」です。 インプラントは天然の歯に近い感覚を得られる治療方法で、その点が入れ歯との大きな違いになります。 入れ歯は外れてしまう上に噛む力も弱く、そのため慣れるまでは不自由さを感じてしまうでしょう。 ただ、入れ歯はその分だけ治療方法が簡単で、手軽というメリットが……

インプラントとはどのような治療なのですか…… [2020年10月09日]

                 

中央区月島勝どきの歯医者さん、YUZ DENTAL TSUKISHIMAです。 今回のテーマは「インプラント治療の説明」です。 歯を失った場合、そのままにしておくと隣接する歯にも影響するため、人工の歯で対処します。 もっとも、人工の歯にも選択肢があり、その一つとなるのがインプラントです。 「失った歯を取り戻せる」、「第二の永久歯」などと評されるインプラントですが、 ここではイ……

鏡を見たら、歯が長くなったような気がしま…… [2020年09月25日]

                 

中央区月島勝どきの歯医者さん、YUZ DENTAL tsukishimaです。 今回のテーマは「歯周病の進行と自覚症状」です。 自分の歯が長くなったように見えるのであれば、それは歯周病が原因かもしれません。 例え成長期の子供でも、ある日突然歯が長くなったことを自覚できるとは思えず、 それでも歯が長くなったように見えるのであれば歯周病を疑ってください。 また、歯周病が発症してい……

« 前のページへ 次のページへ »